忍者ブログ

PERSPECTIVE

初めてのベランダ菜園

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めてのベランダ菜園

「ワイルドに生きてみたい」
密かにそんな野望を抱いているので、自給自足に憧れています。
だから釣りも始めた。全然釣れないけど。
卵を手に入れるためにうずらも孵化させた。オスだったけど。
家庭菜園もやってみたいなあ…。
でも残念。耕せる土地も持ってないし、賃貸マンションなので庭もありません。
あ、でも大葉とかならプランターでもできるよな。
と思って検索してみたら、ベランダ菜園でもみんな色々育てていました。
いいね!私もやる!
やはり一から挑戦してみたいので、苗を買うのではなく種から揃えました。
なので芽が出てくれただけで感動でしたよ。
右側にいるのはベランダで飼ってるミドリガメさん。

コンパニオンプランツとか言って害虫対策の寄せ植え(?)も挑戦してみたかったんだけど、よくわからなくて結局別々に。
水菜、大葉、葉ねぎと順に発芽してくれたけど、みつばだけずっと出てきてくれませんでした。
それでも水をあげ続けていたら一ヶ月後にちゃんと発芽してくれました。
ラディッシュも全然出てきてくれなくて、石灰と肥料を混ぜて再挑戦したら二日目には発芽してくれました。感動。

とまあここまでは調子よかったのですが、2ヶ月後の現在はこんな様子です。

ちょっとしっかりお見せできる状態じゃありません(- -;)
水菜とラディッシュは調子良くわさわさしてますが、大葉は植え替えたらほぼ枯れました(T-T)
2本生き残ってますがあまり元気がなさそうです。
葉ねぎもなんだかへにょってます。
みつばは1本以外枯れました。その1本は今は画像の状態ではなく植え替えてあります。

1日水あげなかっただけでも元気なくなるし、マメに液肥を施すとかしなくちゃいけなくてやっぱりちゃんと育てるって大変なんだなあ。と思いました。
やっぱり野菜は買う方がいいや\(^o^)/
こんなに大変なのに手軽に買えるとかありがたいことです。感謝していただきます。

調子良く育った水菜ですが、なんだか食べるのがもったいない。スーパーで100円前後で買えるし。
でもそれじゃあこの子たちの存在理由はなんなのかしらと思っていたら、うずらちゃんがつっついて食べてくれました。
微笑ましい食物連鎖。


(全然ワイルドじゃない。)


拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
鈴木
性別:
女性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター